宮城県仙台市は、人口や経済規模などの多くの分野で東北地方最大の都市であり、東北地方で唯一の政令指定都市でもあります。仙台市都心部は、自然も豊かで、街路樹などの緑も多いことから「杜の都(もりのみやこ)」とも呼ばれています。
そんな宮城県仙台市には、「仙台城跡」や「仙台市八木山動物公園」のほか、「瑞鳳殿」「仙台うみの杜水族館」「楽天生命パーク宮城」「キリンビール仙台工場」「秋保温泉」など様々な観光スポットがあります。
今回は、宮城県仙台市のおすすめ観光スポットとして、JR仙台駅からのアクセスの良い観光スポットについて紹介します!
ちなみに、本記事の内容は、自分が2020年7月23日~24日の間に、実際に現地に行った時の体験を基に書いています。
仙台観光の出発点 “仙台駅”
JR仙台駅
JR仙台駅からは、仙台市中心の観光スポットを結ぶ循環バスである「るーぶる仙台」が出ています。このバスを利用すると、バスで仙台市内の観光スポットに向かうことができます。
市内循環バス「るーぶる仙台」
るーぶる仙台:仙台市中心部の観光スポットを結ぶ循環バス
乗り場:仙台駅前から乗車の場合は、「西口バスターミナル16番乗り場」
料金:1回乗車大人260円、小児130円
1日乗車券大人630円、小児320円
るーぶる仙台の1回乗車の料金については、SuicaやPASMOなどの交通系ICカードでの支払いも可能です
仙台おすすめスポット①仙台城跡
仙台城跡概要
初代藩主伊達政宗によって築かれた仙台城の跡地です。
仙台城は、青葉城とも呼ばれており、関ヶ原の戦い後の1602年に城は完成していましたが、その後、火災により、城のほとんどが焼失してしまいます。現在は、残った石垣や再建された脇櫓などを見ることができます。
また、敷地内では、仙台市のシンボル、仙台藩初代藩主である伊達政宗公の騎馬像を見ることができます。
基本情報
住所 | 〒980-0862 宮城県仙台市青葉区川内1 |
TEL | 022-225-7211(お問い合わせ) |
アクセス | JR仙台駅西口バスターミナル16番乗り場 るーぶる仙台「仙台城跡」前下車後すぐ |
営業時間 | 入園自由 ※青葉城資料展示館は、 4月~10月-9:00~16:20(最終受付15:50) 11月~3月-9:00~15:40(最終受付15:10) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 有(有料) |
仙台城跡散策
JR仙台駅構内のバス乗り場からるーぶる仙台(循環バス)に乗車し、バス停4つ通過後、「仙台城跡」に到着しました。バス乗り場「仙台城跡前」下車後すぐ、鳥居が見えてきます。
鳥居をくぐると、仙台城跡に続く階段が続いており、階段を上っていくと無事、仙台城跡に到着します。
仙台城:「青葉城」とも呼ばれており、奥州の覇者「伊達政宗公」の居城。仙台平野を見下ろすことのできる天険の地「青葉山」に築かれた。標高131.4m。東と南を断崖が固める天然の要塞を持つ。関ヶ原の戦い後、1602年に城は完成したとされているが、第二次世界大戦時の仙台空襲により城のほとんどが焼失した。
伊達政宗:伊達家17代当主、仙台藩62万石初代藩主(1567~1636)。幼い頃、病気で右目を失い、後世には「独眼竜」という異名で呼ばれた奥州の戦国大名。
仙台城跡の高台に立つ伊達政宗公の騎馬像です。この伊達政宗騎馬像は、仙台のシンボルとして有名です。
仙台城跡から見えた仙台市内です。仙台城跡は高台にあるため、仙台市内を一望できます。天気が良ければ、その先にある太平洋まで見渡せるみたいです。
仙台城跡敷地内には、仙台城や仙台について詳しく学べる「青葉城本丸会館」があります。仙台土産の販売も行っています。
仙台おすすめスポット②仙台市八木山動物公園
動物園概要
仙台市八木山動物公園は、仙台市立の動物園で、仙台市街を見下ろすことのできる八木山で営業しています。
園内では、約130種570頭の動物を飼育しており、動物園として東北最大級の規模を誇ります。
基本情報
住所 | 〒982-0801 宮城県仙台市太白区八木山本町1-43 |
TEL | 022-229-0122 |
アクセス | 仙台市営地下鉄東西線「八木山動物公園行き」→八木山動物公園駅下車 ※JR仙台駅構内に地下鉄乗り場があります。 |
営業時間 | 3月1日~10月31日まで-9:00~16:45(最終入園16:00) 11月1日~2月末実まで-9:00~16:00(最終入園15:00) |
定休日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は火曜日が休園日)及び12月28日から1月4日 |
入園料 | 一般480円、小・中学生120円、未就学児無料(2021年現在) |
駐車場 | 有(最初の30分まで無料、以降30分毎に100円(上限500円)) |
仙台市営地下鉄でもSuicaなどの交通系ICカードは使用できますが、ビューSuicaカードのオートチャージ機能は使えないので、Suicaの残高には注意してください。
園内散策
八木山動物公園には様々な動物がいました。園内にいた動物の写真の一部を公開します。
上記の写真のほかにも、たくさんの動物がいました。たくさんの動物に囲まれて、とても癒されると思います。園内には、食堂や売店もあり、食事や買い物も楽しめます。
仙台おすすめスポット③仙台うみの杜水族館
水族館概要
仙台うみの杜水族館は、仙台港から内陸へ約1kmの場所に位置し、横浜八景島と仙台水族館開発が連携して運営する、東北最大級の水族館です。
館名の由来は「様々な生命を “うみだす” 海の素晴らしさを知っている杜の都・仙台から、人と海や川との新しいつながりを “うみだす” 水族館」から来ているそうです。
基本情報
住所 | 〒983-0013 宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地 |
TEL | 022-355-2222 |
アクセス | 最寄り駅-JR仙石線中野栄駅 ※JR仙台駅乗車後、約17分 ①中野栄駅より徒歩15分 ②中野栄駅よりミヤコーバス「仙台うみの杜水族館線」約7分(運賃:大人片道160円) |
営業時間 | 9:00~17:30(季節によって変動あり) |
定休日 | 年中無休(臨時休館あり) |
入館料(2021年現在) | 大人2,400円 中・高校生1,700円 小学生1,200円 幼児700円 シニア1,800円 ※団体料金・年間パスポートでは料金が異なる |
駐車場 | 有(800台) |
館内散策
館内では、たくさんの海の生き物を見ることができます。
館内はとても広く、若干足が疲れるかもしれませんが、大水槽の前に座るところがあり、そこで休めたり、部屋が変わるたびにいろんな生き物が見ることができたりと、ある意味疲れを感じず、一日を通して存分に楽しむことができると思います。
また、イルカ・アシカショーは、東北地方最大のパフォーマンスとも言われており、仙台うみの杜水族館に来たら、ぜひ見ていってもらいたいです!
仙台おすすめスポット④瑞鳳殿
瑞鳳殿概要
瑞鳳殿(ずいほうでん)は、仙台藩祖伊達政宗公終焉の地とされています。1637年に建立された伊達政宗公を祀ってある霊廟で、1931年に国宝に指定されましたが、戦火により焼失してしまいます。その後、1979年に再建され、現在に至ります。
敷地内には、発掘調査の資料を展示してある資料館や、二代藩主伊達忠宗公を祀った感仙殿(かんせんでん)や、三代藩主伊達綱宗公を祀った善応殿(ぜんのうでん)などがあります。
基本情報
住所 | 〒980-0814 宮城県仙台市青葉区霊屋下(おたまやした)23-2 |
TEL | 022-262-6250 |
アクセス | 最寄りバス停-るーぶる仙台「瑞鳳殿前」 ※バス乗り場-仙台駅前から乗車の場合は、「西口バスターミナル16番乗り場」 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
休業日 | 12月31日 |
見学料金(2021年現在) | 一般570円 高校生410円 小・中学生210円 |
駐車場 | 有(無料) |
瑞鳳殿内散策
瑞鳳殿敷地内は、見どころスポットがいくつかあり、その一部を紹介します!
感仙殿(かんせんでん):二代藩主伊達忠宗公を祀っている。1931年に瑞鳳殿とともに国宝に指定されたが、1945年の戦火により、本殿焼失。1985年に再建された。
善応殿(ぜんのうでん):三代藩主伊達綱宗公を祀っている。瑞鳳殿・感仙殿よりは落ち着いた雰囲気であったらしい。感仙殿同様、1945年の戦火により、本殿焼失。1985年に感仙殿と共に再建された。
瑞鳳殿の本殿と拝殿です。敷地内の一番奥に位置し、初代藩主伊達政宗公を祀っています。
※本殿と拝殿の違い
本殿(神殿):神様が鎮座する場所。参拝客だけでなく、神職の方でさえ簡単に足を踏み入れることのできない場所。
拝殿:参拝専用の場所。神社に行こうと思った時にお賽銭を入れて、鈴を鳴らしてお参りする場所。
敷地内は非常に落ち着いた雰囲気であり、また、伊達政宗公を祀ってある伊達家ゆかりの地ということで、歴史好きの方にはぜひ訪れてほしいです!
最後に。。。
今回は、宮城県仙台市のおすすめ観光スポットとして、「仙台城跡」「仙台市八木山動物公園」「仙台うみの杜水族館」「瑞鳳殿」の4つを紹介しました。
「仙台城跡」「瑞鳳殿」には、JR仙台駅構内で乗ることのできる観光バス「るーぶる仙台」で向かうことができ、「仙台市八木山動物公園」「仙台うみの杜水族館」には、仙台駅乗車後、乗り換えすることなく目的地に向かうことができます。
仙台に来るのが初めてで、ちゃんとたどり着けるか不安、という方にも問題なく訪れることができ、歴史や動物・海の生き物たちとの出会いを楽しむことができると思います。
いろんな観光スポットを訪ねて、仙台市を楽しんでもらいたいです!
ちなみに、仙台名物・名産グルメについてはこちら↓
コメント